愛用してきた測りが壊れ、しばらくの間は家にスケールがない暮らしをしていたmeacoです。
さて、みなさんもこんなことありませんか?
- 手っ取り早くはかりが欲しい
- 子どもの勉強を兼ねて壊れてもよいはかりが欲しい
- 正確じゃなくてもいいので簡単なはかりが欲しい
今回は、はかりが無くて困っていた私が、
百均で見つけて買ってみたはかり(スケール)が意外と重宝しているので、
その感想と使い方についてご紹介いたします。
セリア(100均)で見つけた「キッチン目安計」
百均のセリアで見つけたはかり。コンパクトでシンプルなデザインに惹かれました。
価格は、110円税込みです。
最大計量:1キログラム
メモリ:20グラム単位
※3パーセントの誤差値は生じます
「目安計としてご使用ください」との注意書きが目立つように書かれています。
付属内容
本体と、計量容器が入っています。計量容器にもメモリが50mlごとに400mlまで表示されているので軽量カップのようにも使えます。
計量容器と本体が別々なので、軽量容器に直接はかりたいものをいれても、綺麗に洗えるのが気に入っています。
サイズ感
計量容器の中に、はかりの本体を収納できます。
収納時は手のひらサイズになり、コンパクトなのが魅力。
使い方
計量容器を使わず、そのままスケールの本体にはかりたいものを載せてもOK。
私は、粉ものをはかることが多いので、計量容器に粉ものを入れて計測しています。
(測るときは、必ず水平な場所で。)
本体の上部にあるダイヤルで、メモリを調節します。
計量容器を使う時は、その重さをカウントしないように、計量容器をはかり本体に載せてからメモリを0に合わせます。
計量器を使わないときは、計量器をとった状態でメモリを0に合わせます。
毎日の料理や簡単なお菓子作りに快適に使えます!
今回は、百均でスケールを購入した私が、その使い方と感想をご紹介いたしました。
大きなスケールだと収納場所もとられてしまいますが、このスケールなら手のひらサイズ。収納するときもかさ張らないのでたすかります。
シンプルなデザインは見た目にもオシャレなので、キッチンの目に見える場所に置いておいても馴染みます。
しかし、3%ぐらいの誤差が発生してしまうので、正確にはかりたい人にはおすすめできません。
普段の料理やお菓子作りには十分のクオリティだと思います。
カラーは、グリーン以外にレッド系も展開されていました。

コメント